


人気のおすすめフットサルシューズ(人工芝用)

人気のおすすめフットサルシューズ(インドア用)

フットサルの代表的なフォーメーション

フットサル個人スキルアップ…首を振って状況判断を向上させる

フットサルをはじめるにあたって、シューズをどうするか悩みますよね。普通のスニーカーとかでも出来なくはないけど、プレー中に滑ったり蹴りにくかったりしてイマイチ楽しめなかったり。
やはりフットサルをするなら、自分用のシューズは持っておきたい所です。
でも、自分用にいざ選ぶとなると、どのように選んでいいかわからない!という人も多いと思うので、初心者の人がフットサルシューズを選ぶ為の基本的なポイントを紹介したいと思います。
人によって足の形はみんなバラバラな訳なんですが、シューズの型は一定です。
なので、ある人にはバッチリ合うけど、違う人には窮屈で全然合わなかった、というような事になりがちです。
最近は通販で気楽に買えるような時代ですが、試し履きをしてフィット感を確かめるのは非常に重要です。
靴ずれなんかの原因にもなるので、シューズは必ず試し履きをしてから購入しましょう。
フットサルシューズは使う環境に応じて2種類のソールタイプがあります。使用環境を考えて選択しなければいけません。
いわゆるトレーニングシューズ(トレシュー)と言われるようなタイプです。人工芝でフットサルをする時に適しています。
人工芝のフットサル場って意外と滑りやすかったりするので、滑りにくいイボ付きのタイプがオススメ。雨で湿ってる事なんかもありますしね。
ただし、体育館やタイル状のコートでは、床を傷つけるので使用はできません。
裏面が平面なフットサルシューズです。体育館やタイル状のコートを採用しているフットサル場での使用に適しています。
適しているというか、フラットタイプでないと体育館やタイル状のコートで使えないので、必然的にこのタイプを使う事になります。
フラットタイプを選ぶ時は、必ず裏面が無色の物を選びましょう。色付きだと、床に色移りする可能性があり、使用禁止になっている場合がほとんどです。
シューズは軽い方が良いと思われがちですが、軽すぎるのは、体重のある人が使うとすぐに壊れがちだったりします。
(もちろん全部そうだというわけではないですが)
自分のプレースタイルがスピードを重視してる、という事であれば軽いほうがいいですが、そうでなければ、余り軽すぎるものは選ばない方が良いかと思います。
フットサルの為のシューズなので、機能性が大事!とはいっても、やはりオシャレに履きこなしてなんぼでしょう!
機能性を兼ね備えたデザインのシューズもたくさん販売されていますので、まずはスポーツショップに行って、気になった物を試し履きしましょう。
以上、シューズの選び方4ポイントでした。
ちなみに、私の場合ですが、用途に応じて2足使い分けていて、
インドア用 :アシックス デスタッキシリーズ
アウトドア用:アシックス アルティスタシリーズ
を愛用しています。両方とも蹴りやすいのでオススメですよ。
シューズがほしいけど、まだ何も目星つけてないよ!という人は一度チェックしてみてください。