
2017年7月22日
相手のゴール前でファールをもらったけれど、セットプレーは難しいし、とりあえずシュート打っとくか、的なチームは多いと思います。
セットプレーは意思の疎通が重要なので、急にやろうとしてもなかなか難しいのですが、セットプレーでの崩し方があれば得点率は上がります。
そこで、特に練習しなくてもできるお手軽セットプレーを紹介したいと思います。
ボールに触るのは2人だけなので、特に練習しなくても合わせやすいです。画像中での説明を忘れましたが、②④がワイドに広がるのは①がシュートするスペース(③の横)をあける為です。
このセットプレーのポイントは③がしっかり壁をブロックできるかにかかっているので、③の位置はブロックの上手い選手が入るようにしましょう!
特にセットプレーの崩し方を持っていないチームの人は参考にしてみてくださいね!